ハヤテのごとく!らしさって?

ここ数回のハヤテの過去編に対して、「ハヤテのごとく!」らしい話を読みたい。と言ってるブログさんやコメントを見かけたりする。単純に思ったこと。
ハヤテのごとく!らしさってなに?
明確な答えはない。これは千差万別だから。私はナギやハヤテがいることがハヤテのごとく!らしいとは思わない。なんでもありで、何が起こってもおかしくないハヤテのごとく!。主人公、ヒロイン不在で話が進んでも良いと思う。

  • 一話完結が続くこと
  • ナギとハヤテの物語が進むこと
  • ゆるい話が多いこと
  • お屋敷編の話

それらもハヤテのごとく!らしさかもしれない。
でも、根底って、結局「ハヤテのごとく!のキャラがいる」これがハヤテのごとく!らしさかなーと思ってたり。私自身、ハヤテのごとく!らしいとか、らしくないとか思って読んだことないので。
だって、どこをどうやって読んでもハヤテのごとく!だと思う。
ストーリーとして全体を見たときに、どれをとってもハヤテのごとく!ハヤテのごとく!。ミクロで見ているか、マクロで見ているかという事なのかも知れない。あのキャラが、このキャラが、こういう話がetc……。あるだろうけど、でも、それはハヤテのごとく!らしさに結び付かないなーと思う。
ナギがいなかろうと、ハヤテがいなかろうと、ハヤテのごとく!ハヤテのごとく!。つまりは、個人的にあの世界観で、あのキャラたちが出れば、ハヤテのごとく!。といっても、世界観自体も変化してしまうことが考えられるのがハヤテのごとく!だから厄介w でも、それすらも『なんでもあり』ということで内包できるのか。
一話完結のコメディがハヤテのごとく!らしいと言う人、ナギ、ハヤテ、マリアさんに加えて、伊澄、咲夜が絡んでくるような話がハヤテのごとく!らしいと言う人。そう言った切り口で見れば、それらもハヤテのごとく!らしさかな。読み人がどう切って、その切り口がどういう形状かということかなー。
考え方は人それぞれで。